天井専用壁紙「グラフトンクロス」 “CLASS1 ARCHITECT PORTAL”でネット独占販売開始|OOKABE GLASS株式会社

天井専用壁紙「グラフトンクロス」 “CLASS1 ARCHITECT PORTAL”でネット独占販売開始

2020.02.18
PDFをダウンロードする

電気を使わず空気を綺麗にする天井専用壁紙「グラフトンクロス」
「CLASS1 ARCHITECT PORTAL」にてネット独占販売開始 

OOKABE Creations 株式会社は、一級建築士と建材を繋ぐポータルサイト「CLASS1 ARCHITECT PORTAL」(クラスワン アーキテクト ポータル https://class1.jp/)で、空気を綺麗にする天井専用壁紙「グラフトンクロス」の販売を開始しました。

「グラフトンクロス」は、子供の健康被害の原因物質「ホルムアルデヒド」を吸着・無害化する壁紙です。見えない有害物質から暮らしを守り、子供に優しい快適な住まい空間を提供します。

室内の空気を動かしながらホルムアルデヒドを吸着
今回販売する「グラフトンクロス」は、ホルムアルデヒドを吸着し安全な物質に変換する天井用壁紙。室内の水分を吸収・放出しながら室内空気を循環させ、その中でグラフトンクロスに触れる有害物質の吸着と変換を行います。この継続的な吸着・変換効果により、健康被害から子供を守り、子供と安心して暮らせる室内をつくります。

 ホルムアルデヒドの吸着効果を測定する実験では、グラフトンクロスを貼った2~3時間後には室内のホルムアルデヒド濃度が約60%削減されるという予測効果に。特許を取得した“高分子化学反応技術”を駆使して開発しており、この製品の機能性・信頼性を裏付けています。

電気を使わないシックハウス対策に
グラフトンクロスの吸着効果は最長でおよそ10年。10年を経過すると建材から拡散されるホルムアルデヒド量も減少すると言われており、十分な吸着効果継続期間を備えます。今までホルムアルデヒド対策で使用していた空気清浄機に取って代わり、電気を使わない、壁紙を貼るだけのエコな健康対策が可能になります。

小児喘息・アトピーなどの原因物質「ホルムアルデヒド」
ホルムアルデヒドとは、シックハウス症候群や小児喘息・白血病・アトピーなどの発症リスクを上昇させる物質。家具や建築資材・接着剤などに含まれ、徐々に室内に拡散されていきます。特に免疫力の低い小さな子供にはホルムアルデヒドが影響しやすいとされています。

【幅】1m
【高さ】1m~25m
【価格】3,000円~(税別)
【取り扱い】CLASS1 ARCHITECT PORTAL
【商品ページ】https://class1.jp/select/detail/grafton-cloth/ (スマートフォンでの会員登録・ログインが必要です。)

 商品ページでは、「グラフトンクロス」をより詳しく紹介しています。上記URLからぜひお求めください。

会社情報

OOKABE Creations株式会社は、建材プラットフォームの企画・制作・運営を行っています。建材メーカーとエンドユーザーとを直接結び付けることで、建築業界に“建築新経済”をもたらします。

会社名 OOKABE Creations 株式会社(担当:橋本・平岡)
運営会社HP https://ookabe-creations.co.jp/
代表取締役 大壁 勝洋
所在地 〒910-0851 福井県福井市米松2丁目24-8
設立 2018年6月22日
TEL 0776-63-5780
FAX 0776-43-0639
最終更新日: